[PR] 忍者ブログ記事別アクセス推移 あさぶろ 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 18:35 |
高岡では大仏も見た
今日も先週末の高岡行きのお話。
日曜の朝、7時半にホテルを出ました。
いさらレポート書きとIsara Fansiteの更新があるため、昼には自宅に帰りたかったのです。
 
しかしですよ。高岡で1泊までして、ライブ観ただけで帰るのはもったいないでしょう!?
せめて何か一つくらいは観光らしいことしたいと思いまして、高岡の大仏様を見に行こうと決めました。
高岡はあの藤子(A・F)不二雄先生の出身地です。高岡の大仏様もあの名作『まんが道』に出てきた記憶があります。
ワタシも子供の頃、行った記憶があるのですが随分行っていないので再訪する事にしました。
 
例によって順当に道に迷いながら、とりあえず古城公園の駐車場に車を止めて場所を確認すれば、公園を突っ切ってちょっと歩けば大仏様があるそうじゃないですか、いや、いらっしゃるそうじゃないですか。どうですか、みなさん。この卓越した方向感覚(地元の方がこれをお読みだったら、絶対「あんなとこ、どうやったら迷うんだ」と思うだろうなぁ)!
 
古城公園というのがこれまた、いい感じの公園で、朝の澄んだ空気と共に生気をチャージするのでした。
公園内に神社があり、ついでだからお参りもしていきました。道に迷わないで無事に帰れますように。
 
公園を縦断中、いたるところで犬を散歩するご主人様を見かけました。
確かに、犬の散歩にはもってこいの場所です。
しかし、神社のお参りを済ませて大仏様を目指して歩いていくと(相変わらず神だ、仏だと渡り歩く節操の無さには、我ながら愕然とさせられます)、先ほどすれ違った犬とご主人様が。
そのご主人様は公園の構内に停めた自分の車に犬を入れています。
散歩させる為に、車で公園まで来てるの?
何か釈然としません。ある意味究極の贅沢のような気がします。
 
それはともかく、公園を突っ切り、少し歩けば大仏様が!
20071223081502.jpg
子供の頃の記憶が蘇ります。うん、確かに昔ここに来た。
 
台座の下は入ることが出来て、その中にも仏様がたくさんいらっしゃいます。
うぅ、例によって賽銭箱があちこちに・・・。
結局、小銭の大半を賽銭箱に入れて歩く始末に。何やってんだ?
そんな感じの高岡行きでありました。
PR

2007/12/25 21:38 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ビッグ・アーティスト 『プリンセス』 | HOME | あ、そうだ>>
忍者ブログ[PR]