昨夜、ブログを更新して(昨日は9時半ごろ帰宅したのですが、帰り道で書くネタを思いついて、1時間後に更新という荒業でした)、テレビを付けたらBSで松本人志さんの特集が始まったところでした。
なんという幸運!こんなの入るの知らなかったよ。というわけで見入ってしまいました。
HP、最近はブログという媒体で、文章を書くようになって、クリエイティブな方々(舞台・映像・活字・音楽等)に対する尊敬の念が、より深まりました。
まして、あれだけの質の高い笑いを生み出し続ける松本さんというのは、どんなことを考えてるんだろうと常々思ってました。
内容は、自分にとっては示唆に富んだものでした。
ラスト、ニール・ヤングの歌をバックに「才能は枯渇したことがない。必ず何か出てくる。」とコメントする場面には「そうなんだろうな」と深く納得しました。ギリギリでブログのネタを思いついた直後だけにね、って一流芸能人と同じ目線かい!?
なんという幸運!こんなの入るの知らなかったよ。というわけで見入ってしまいました。
HP、最近はブログという媒体で、文章を書くようになって、クリエイティブな方々(舞台・映像・活字・音楽等)に対する尊敬の念が、より深まりました。
まして、あれだけの質の高い笑いを生み出し続ける松本さんというのは、どんなことを考えてるんだろうと常々思ってました。
内容は、自分にとっては示唆に富んだものでした。
ラスト、ニール・ヤングの歌をバックに「才能は枯渇したことがない。必ず何か出てくる。」とコメントする場面には「そうなんだろうな」と深く納得しました。ギリギリでブログのネタを思いついた直後だけにね、って一流芸能人と同じ目線かい!?
PR
トラックバック
トラックバックURL: