[PR] 忍者ブログ記事別アクセス推移 あさぶろ 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/05 10:36 |
懐かしき「ガチャ」
先日、長野の小布施に行ったのですが、とあるスーパーの駐車場に車を止め、所用を済ませる前にスーパーで買い物をしようすると入り口に懐かしや「ガチャガチャ」が置いてありました。

その昔、「怪獣ケシゴム」のガチャガチャが世に出て、空前のブームになりました。
当然、怪獣好きだったワタシはやったですよ、ガチャガチャを!でも投資した10円玉はほとんどハズレで出てきたプラスチックのキャベツやリンゴに変わりました。
やっとゲットした「ミクラス」は上級生にまで知れ渡り、「これと交換して」と兵隊のケシゴムをいくつも持って上級生が自宅に押しかけてくる事態にまでなりました。
もちろん丁重にお断りしましたが。兵隊とプラスチックのキャベツやリンゴとなら交渉成立していたでしょう。

そんなガチャガチャ、どれどれと見てみると・・・。

『無限プチプチ』・・・「※当たり景品ですので違うものが出てくることがあります」。違うものってプラスチックのキャベツ?そりゃハズレだわ。

『モデルガン』・・・何分の1のスケールでしょうか。カプセルに入ってくる位だから実寸ではないでしょう。昔からあったな、これ。

『エアー手裏剣』・・・多分、エアー座布団の手裏剣版でしょうね。安全だけど刺さりそうにありません。何とも言えぬテイストの絵が書かれており、バカだった子供時代がフラッシュバックして何ともいえない気持ちになりました。

目玉は「叫ぶ」と商品名に吹き出しが付いた『亀田語録サウンドポッド』。あの御兄弟のお写真が写ってます。今となっては複雑なアイテムですね。

うーむ、ガチャガチャ事情は今もなお熱い。その熱さの種類は我々大人が考えるものとは違うかもしれませんが。
ありがとう小布施、ありがとう小布施のスーパー。
今度来る時は、観光名所をちゃんと見るよ。

P.S.当日、栗ソフトを食べてお腹を冷やしました。って全くいらない追伸ですね。
あと、地元の町内会が催し物をやっていたらしく、風情ある小布施の町に「♪じぃ~ぶ~ん~を信じて いくのだぴょ~ん♪」とアイドルグループの微妙に古い歌が流れていて、何ともいえぬ味わいでした。
PR

2007/11/22 22:18 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<いいよ『ジェイソン・ボーン シリーズ』 | HOME | シンクロニシティな日々>>
忍者ブログ[PR]