[PR] 忍者ブログ記事別アクセス推移 あさぶろ 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/03 07:56 |
祭の夕べ
本日も、何通かメール頂きました。
昨日のブログに共感してメール下さった先輩や、HPがご縁でお近づきになれたお方から、HPの企画『でがらし魂3』のお題募集の声に応えて頂きメール下さったり。
ずっと変わらずHPやブログをご覧頂いているのだなぁと思うと、有難いやら、続けていて良かったなぁと思うやらなのです。
 
メールいただいている『でがらし魂』のお題希望ですが、「おぉ!そうきましたか!」とまたも感嘆の声を上げてしまうようなセレクトだったりしています。皆さん分かってらっしゃいます。
M氏からも「次の『でがらし魂』、こりゃ楽しみだ!」とメールが来てますし。
 
ワタシの中で『でがらし魂』というのは、お祭り・感謝祭的な位置にあります。
ブログやいさらレポートよりもボリュームを持たせ、一つのテーマを、ときに脱線しながら語っていく内容で、
 
1回目は、いさら以外の内容でも読み手の方から支持を得られるか、という今後を占う意味と、レポートをお読み頂いている方への御礼、そしてHPを通じてお知り合いになれたザイオン氏との友情の記念碑のようなものを残したい、というような想いで作りました。
 
2回目は、1回目が予想以上の反響だったこと、自分でも満足のいく内容だったことが、逆にプレッシャーになりました。
しかもブログも始めたばかりの時期だったので、完成させられるのか正直自信はありませんでした。その流れを変えてくれたのがM氏制作・ブラック社長撮影の『ダースベイダー兜』の画像公開、その反響でした。そんなこんなで結果的に完成に漕ぎ着けることが出来ました。
 
この2回で感じたのは、「M氏との会談だけでなく、公開前後の皆さんからのお題希望や感想のメールといった反響を頂くところまでが『でがらし魂』なんだ」ということです。
もともとラジオ番組のようなテイストを混入したい、と思っていましたので、3回目はより読み手の方と近い距離で作り上げるつもりです。レポート・ブログとの併行作業も2回目なので大丈夫でしょう。
何よりも、楽しいものが出来る感触が既にあります。
 
祭りはもう始まっています。いうなれば前夜祭。
学生時代の文化祭のような気持ちです。
そんな訳で、既にワタシは楽しんでいます。
PR

2007/10/30 21:32 | Comments(0) | TrackBack() | いさら

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<要、魂混入 | HOME | メールでエナジーを貰う日々>>
忍者ブログ[PR]