先日、今年は一筋縄ではいかない年になるのでは、と書きましたが、今のところ当たっているようです。当たらなくていいのですよ、そんなとこばっかり。
『でがらし魂』の原稿書きは、毎度総力戦になるので覚悟はしていたのですが、予定では正月三日中に一息つけるところまでいくはずでした。けれども、ひと段落ついたのは昨日6日の夜でした。
その間、ブログも いさらレポートも書くのを最小限に留めて、家庭の事情以外は全力で当たったにもかかわらず、です。
いさらレポートの更新も今回は手こずりました。
今回からページを新しくしたのですが、2007年7月から12月までのページを『奇蹟篇』と題し、冠の文を書いて準備しました。
『でがらし魂』下書きを一旦止め、いさらレポートを書き、いざ更新となったのですが、『奇蹟篇』のページがうまく表示されないのです。
この前後から 「もしかして、これも一筋縄ではいかないのでは・・・」と嫌な予想をしていましたが、的中してしまいました。思考は現実化する。でもこんな思考だけ現実化するのは困るよ!神様、思考の現実化は平等にお願いします。ワタシは明日大富豪になると予想してますので。現実化は平等にね。
サル並みの頭脳なばかりに、この修正作業に1時間以上かかり、終わったころは日が暮れてました(この頃HPご覧になった方、さぞお見苦しかったと思います・・・)。
この更新の後、M氏から借りてきた「ある写真」(これも4日の取材時に借りてこなかったため、もう1回行くことになりました・・・一筋縄でいってない)を『でがらし魂』の原稿に掲載して、構成しなおして、ようやく一息ついたのでした。昨夜の夕飯時のことです。
こうして振り返ってみると、ホントに一筋縄でいってませんね。
この後は、ささやかな慰労として缶ビールを開けたのですが、よほどホッとしたのか飲み終わる頃には気を失う一歩手前で、しばしあとには解脱してました。
そんな訳で、この休みで観たかった映画と読みたかった本は殆ど消化できず。
でも山口洋さんの歌から拝借すれば 『ひかりに焦がれてきたのなら 何一つ悔いることはない』です。
ある意味やりたい放題の休みだった思えば、充実してたのかもしれません。
PR
トラックバック
トラックバックURL: