[PR] 忍者ブログ記事別アクセス推移 あさぶろ 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/02 02:02 |
『でがらし集会』について
『でがらし集会』がここにきて雲行きが怪しくなっております。
おおよそは、いさらレポートに書いておりますが、2月末辺りからM氏とは無事開催できるのか打ち合せをしてきました。
現在もギリギリまで、調整しております。
 
既に確認メールを出させていただいた方々が、何らかの事情でメールの送受信が出来ないことを考慮し、このようにHP・ブログで『でがらし集会』の状況についてご報告し、少しでもこういった方々の目に触れるようにすることにしました。
 
まだ書くことはできないのですが、この『でがらし集会』、ある条件が整わないと開催が出来ません。
 
参加を表明して下さっている方の心意気を感じるメールを読むにつけ、今度こそ開催に漕ぎつけたいという思いを新たにします。
最終決断の時は迫っておりますが、ギリギリまで粘るつもりです。
 
皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、今しばらく開催の可否の報告をお待ちくださいませ。
PR

2009/03/09 21:24 | Comments(0) | TrackBack() | いさら
妄想劇場:早起きテレビ
毎朝起きてから出勤するまでの間、テレビを横目で見ています。チャンネルは民放の朝の情報番組。
なぜ民放かはよく分かりません。奇麗な女子アナの方々が大挙出演されて、画面が華やかだからでしょうか。少しでもどんよりとした朝の精神状態を、ハイに持って行きたいからでしょうか。
それはそうと、先日ボーっとしてる時に『妄想朝チャンネル:早起きテレビ』が脳内で放映されました。
 
シブ男アナ 「(ニュースのコーナーが終わって)はい、お天気です。アバ美ちゃん、昨日は寒かったねー。」
 
アバ美ちゃん 「そうねすねー(そうですね)。きのうは3月なのに全国的に真夏日でした。街ではタンクトップ姿のお年寄りが熱射病で倒れてました。」
 
シブ男 「え、暑かったの!?・・・はい、それでは今日のお天気参りましょう。今日のお天気はどうなのアバ美ちゃん。」
 
アバ美ちゃん 「んぁい(はい)。それねはお天気ねすぅ(それではお天気です)。今日は全国的によくわからないお天気ねすぅ。全く予想がつきません。」
 
シブ男 「・・・予想しなきゃダメだよね・・・天気予報なんだから。ということは今日は大変な荒れ模様のようだね。」
 
アバ美ちゃん 「んぁい。それでは全国のお天気です。九州・沖縄は吹雪、中国地方は熱波です。近畿は常夏、関東は人肌程度です。甲信越はぬるま湯、北海道・東北は常温です。お出かけの際はビーチパラソルと、免許証や健康保険証など身分の証明できるものをお持ち下さい。ご注文は入口で食券をお買い求めください。以上お天気をお伝えしました。」
 
(場面変わって次のコーナー)
トン子アナ 「『トン子の 朝はメガ・トン』~。はい、シブ男さん、今日は何の日でしょう~?」
 
シブ男 「3月5日・・・なんだろう~?」
 
トン子 「えー今日は3月5日で(と「3月5日」と書かれたフリップを出して数字を指さしながら)、ぬ、か、づ、け、で『ぬか漬けの日』でした~!」
 
シブ男 「え、どう読んだら・・・しかも4文字だよね!?」
 
トン子 「というわけで本日はぬか漬けにちなんだ料理をご用意させていただきました。まずはこちらスパゲティ・ボンゴレ~!」
 
シブ男 「そうなんだ。ちなんでるんだ・・・」
 
トン子 「お~いしい!そして次はテリヤキチキンバーガーとニンテンドーDSです。」
 
シブ男 「・・・(DS、料理じゃねぇし。)」
 
(画面変わって次のコーナー『今日の占いトップ12』が始まる)
ゲバ代アナ 「おいしいね~テリヤキチキン・・・あっ!?きょ、今日の占いトップ21!」
 
シブ男 「食べるのがメインの仕事じゃないからね。しかも21も星座無いよね。」
 
ゲバ代アナ 「今日の1位はおとめ座のあなた!いらぬ心配は無用の一日です。明日は命に関わる大変なことになりますから今日はせめて楽しく過ごしましょう。ちなみに今日がその原因となる日です。」
 
シブ男 「全然ハッピーになれないよね。」
 
ゲバ代アナ 「3位は牡羊座のあなた!別れたあの人が忘れられなくて、密かに作った合鍵で元カレの部屋で待ち伏せ!ドス黒く塗られた夢多き1日でしょう!
7位は天びん座の貴方。ハイブリッド粒子砲を手に入れたゾーン一族。地球の危機に超戦士ワタルはエメラルダス・スラッシャーを武器に戦いを挑む!
最下位はごめんなさい、ふたご座の貴方。ロトで2億円当たった為に換金手続きで無断欠勤。会社にはすぐ謝りの電話か辞意の表明をして!なんだったら行きつけの店を買い取って。ラッキーパーソンは翼の折れた天使。または飾りじゃない涙を流した少女A~!
 
それでは今日も元気に(アバ美・トン子・ゲバ代) ハピャランポー!(←意味不明)」
 
こんなの毎朝放送してたら、絶対見逃さないのに。

2009/03/05 22:12 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
夢のハマショー
夢はめったに見ない、という方も多いかと思います。
 
M氏も夢はたまにしか見ないそうです。しかし、見るときは予知夢のような内容のはっきりとしたものだそうで、知る由もない知人の様子を夢で見て後で本人に確認すると、事実、夢の通りだった、とか、いさらレポートでも書いたことがありますが、ロトやナンバーズの当選番号を当てたり(但しいつの当選番号かは分からない)といった一見便利そうな夢の見方をするそうです。
 
ワタシはというと、毎夜夢は複数回に渡り見ています。最近は人との会話中にウトウトして、夢に和服の女性が出てきたので、「あれは誰だろうね?」と訊いたら 「知らないよ!ていうか人の話を寝ながら聞くな!」と怒られました。それも夢かもしれません。
夜見る夢の方は、年に何回か予知夢のようなもの(大抵大したことない日常の内容)を見る以外は起きると忘れてしまう他愛のないものばかり。
昨日もそんな夢を観たのですが、やはり起きたら忘れてしまいました。
 
夜、夕食事にテレビを観ていると、バラエティ番組でお笑い芸人の方が浜田省吾さんの『MONEY』を唄ってました。
20歳前後の頃、浜田さんの歌が大好きでカラオケでいつも歌っていました。『MONEY』も持ち歌の一つでした。
♪まね~ まぁね ちぇんじず え~ぶりすぅうぃ~んぐ
 
余談ですが、マルス先輩と田舎に出掛けると、よく「♪この街のメインストリート わずかぁ数十めぇとぉー」と『MONEY』の替え歌を必ず歌ったものです。ホントにどうでもいい情報でした。
 
プライバシーを守るためだと思うのですが、ジャケットやライブビデオの浜田さんは、いつもサングラスをしてました。
懐かしいなぁ・・・
 
・・・あっ!思い出した!今朝の夢の内容!
 
多分自宅だと思います。
ワタシはテレビを観ていました。
 
音楽番組で、司会の方が「次は浜田省吾さんの『○※△』(曲名思い出せない)です!どうぞ!!」と言ったのを見て、「おぉ、ハマショー!今はどんな感じなのかなー」と身を乗り出しました。
ジャケットなどで浜田さんの写真をよく見ていたのは、十数年前。あれから月日が経ち、直截的に申し上げれば「どんな感じに歳を重ねられたのかな」という興味がありました。
 
そして画面が別のスタジオに切り替わり、バックバンドと共に中央で歌う男性が映りました。
髪は確かにあのころと同じ長髪なのですが、毛先にシャギーを入れたサラサラのストレートヘア。随分変わったな。
そして顔は・・・・サングラスしてない!?
初めて見た浜田さんの眼は、タレ目、というよりも不摂生の末に病的に垂れ下がったで全く芸能人のオーラがありませんでした・・・ていうか変な素人がのど自慢で熱唱の図といった感じで、ドン引き&絶句するところで目が覚めました。
といった夢でした。
だからどうしたと訊かれたら、別に何もといった内容です。
お断りしておきますが浜田省吾さんの夢を見ただけで、実在の浜田省吾さんとは全く無関係です。書くまでも無いですけど。

2009/03/03 21:24 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
散歩ブーム継続中
先週に引き続き散歩に出掛けました。
今回は前回のコースと被るのですが、「高田の裏道を歩く」をテーマにしました。
昨日よりスギ花粉の飛散が本格化した為、マスク着用で出掛けました。
ワタシはスギ花粉症歴30年以上のキャリアを誇るベテランなのですが、そんなものは誇りたくもないのです。
本日は中々に春の陽気といった感じのお天気でしたが、スギ花粉症のキャリアがこんな日に外を練り歩くのは、風の谷のナウシカが腐海をマスク未着用で飛ぶようなもんです。つまりは自殺行為、そういうことです。
じゃあ、何故そんなにしてまで外に出たか。
散歩したかったからです。
その心境を例えてみますと・・・
 
世界大戦中のヨーロッパ。アンナとヨハンは国境付近にいた。
アンナは国境を越えて海を見たかったが、そんなことをすれば射殺は必至。それでも海が見たいアンナはヨハンの制止を振り切り国境を渡ろうとする・・・
 
ヨハン 「行っちゃダメだ!死んじゃうぞ!アンナ!」
 
アンナ 「海を見る権利を奪うなんて、誰にも出来やしないわ!人の心に国境はないのよ(と有刺鉄線をくぐり、国境を越えて遥か先に見える海に向かって走っていく)!」
 
ダダダダダッ(機関銃の音)
 
ヨハン 「アンナーー!!」
 
アンナ、スローモーションで涙をきらめかせながら 「海・・・海が見たかっただけなのに・・・・」
(BGM:甲斐バンド『安奈』)
 
うぅ・・・可哀そうなアンナ・・・・、って自分で作った例え話で泣きなさんなって。
要は、散歩に出かけたワタシの心情をアンナになぞらえてみました。ただ涙はスギの花粉で目がシバシバしてのこと、鼻からは血では無く、鼻水を垂らしておりました。そんな感じでスローモーションで外に出たところをイメージ下さい。バカ中年ここにあり、です。
 
実は今回の散歩、ワタシが幼少時代を過ごしたホームグラウンド。当時住んでいたアパートもかろうじて現存しています。
その周辺は再開発もされることなく、昔ながらの趣を残すところが多く以前よりチャリで流したりしているお気に入りのエリアです。
 
歩いてみれば、車が1台通れるか通れないか、いや絶対通れない未舗装の小道の両側には、今も確かに暮らしている家屋が建ち並んでます。
その合間には空き地が点在し、一昔前の中心地のそばにもかかわらず家を建てるには車が入らず、畑をする訳でもなく、といった具合にそのままになってます。
 
「M氏、ここに いさらの社屋を建てたら隠れ家みたいで面白いのに。」とか勝手な想像をして楽しんでました。
 
この辺は酒造会社もあり、和の格調高い豪邸もあります。洋館、と表現するにふさわしい建物もあります。
もぬけの殻になった某金融機関の寮もあります。なんともエナジーの注入されるエリアです。これは「エリア横溝」と名づけていいのではないでしょうか。多分ダメでしょう。
 
ワタシが住んでいたアパートも見ました。
誰も住んでいませんでした。外から中を覗くと「平成13年度ごみ分別表」が貼ってありました。住人が立ち退いてからかなり経ってます。今見ると随分狭い所に住んでいたものです。
コンクリートの今でいうメゾネット型のアパートなのですが、屋上の隅っこからジャーっと水が流れ続けてます。
雨どいを伝わらずコンクリートの割れ目から流れているようです。しかも今日は晴れてます。確かに今は住めないでしょう。
 
その後、途中で梅の花が咲いているのを発見。

IMGP0014.JPG
 
もう春ね~って、なんかブログみたいですね。ていうか、これブログでした。
 
IMGP0013.JPG
 
今回の散歩は自分のルーツを辿った為か、いつになくリフレッシュしました。その効能には驚きました。でも鼻水は止まりませんでした。うぅ、可哀そうなアンナ・・・。
 

2009/03/01 21:29 | Comments(0) | TrackBack() | おでかけ
女性版M氏現る!?
夕方、ヨメの友人が夕食に来るとのことでした。
ワタシは別件があったため、その友だちとは挨拶がてら少しだけ話をして出掛けることになっていました。
 
そして夕方。やって来たその友だちは「今日は午後から休みだったから作ってみたの」と自家製のケーキを持ってきたじゃありませんか。スゲー!
なんかいいですよな。女性同士の友だちの交流って。
ワタシの友人(全て男)だと、下町のナポレオン(←焼酎)と渇きものがいいとこですよ。いや別に下町のナポレオンもポテチも好きですけど。
そんなヨメの友だちにのっけから好感度MAXで、世間話を始めたらなんと彼女のお兄さん、ワタシの高校の同級生じゃないですか。そりゃ話に花が咲くってもんでしょ。
だんだんノッてきたワタシ。
しかもこれまた彼女、自分で服やバッグを作ったりカスタマイズしたりするっていうじゃないですか。スゲーこと疾風のごとし。
これだけでも十分ワタシ的には感動していたのですが、「○○ちゃん(友だちの名前)、絵も上手いんだよ。ホラ、あの年賀状書いたの○○ちゃんだよ。」のヨメの一言で、ギアが完全にトップに。
 
元日、ヨメに届いた年賀状でワタシが絶賛したものがありました。
女の子の顔が色鉛筆で描かれていて、その素人離れしたタッチ、優しい世界観が香る作風に「彼女、絶対HPとか作ってたくさんの人に見てもらうべきだよ!」と正月から他人のことで熱く語っていたのですが、その年賀状を書いたのが目の前にいる彼女と聞いてワタシの中で何かがハジけました。
 
絵を描き続けるべきだとか、もっと人の目に触れるようにするべきだとか、描いたイラストでTシャツ作ったらどうだとか。興奮し過ぎてワタシだけ喋り倒して、気がつけば外出する時間が過ぎていて慌てて出ていくという、彼女にしてみればワタシはハリケーンの様であったに違いありません。
 
服作ったり絵を描いたり、お菓子作ったり、何でも出来るんだなぁ・・・あれ?彼女、M氏に似てない?
そう思えば一段と女性版M氏のように思えてきました。
 
今度彼女の絵を、ブログに載せさせて貰おっと。
といった具合に久しぶりに興奮した出会いでした。
あー絵の出来上がりが楽しみ。

2009/02/28 21:26 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]