先日ケータイを新しく替えたのですが、今更ながら「これは便利!」と思ったのがメールの字数制限。
前の機種は500字しか送受信できなかったから、メール打ってる間に字数制限で打てなくなったり、受信メールが途中で切れてたりと、まるで土曜サスペンス劇場を録画したらナイター延長で犯人判明直前で録画が終ってたような、「オーマイガッ」的ストレスに時として満ち溢れた好機種でしたが、新しいケータイは10000字送受信出来る逸材です(ってワタクシ、随分遅れてますでしょうか?)。
もうこれからは本ブログの更新も、ケータイから字数を気にしないで出来ますし、こりゃあ便利になったのう。
でも新しいケータイにしたら入力方法まで変わってしまい、メールが打てなくなったのです。こりゃ不便になったのう。
結局500字だろうと10000字だろうと、メール打てなきゃ意味ないじゃん、てことでメール入力練習中です。
頑張って絵文字もなるべく入れてます。でもブログでは絵文字は入れてません。じゃ、それもあんまり意味ないじゃん。
前の機種は500字しか送受信できなかったから、メール打ってる間に字数制限で打てなくなったり、受信メールが途中で切れてたりと、まるで土曜サスペンス劇場を録画したらナイター延長で犯人判明直前で録画が終ってたような、「オーマイガッ」的ストレスに時として満ち溢れた好機種でしたが、新しいケータイは10000字送受信出来る逸材です(ってワタクシ、随分遅れてますでしょうか?)。
もうこれからは本ブログの更新も、ケータイから字数を気にしないで出来ますし、こりゃあ便利になったのう。
でも新しいケータイにしたら入力方法まで変わってしまい、メールが打てなくなったのです。こりゃ不便になったのう。
結局500字だろうと10000字だろうと、メール打てなきゃ意味ないじゃん、てことでメール入力練習中です。
頑張って絵文字もなるべく入れてます。でもブログでは絵文字は入れてません。じゃ、それもあんまり意味ないじゃん。
PR
トラックバック
トラックバックURL: