昨日M氏に取材したのですが、後半は私の最近感じていること・状況・環境についての話が主でした。
ここで、その詳細を書くわけにいかないのですが、かといって少しは自己確認のために書いておきたいという気持ちもありますので、抽象的なことだけ。
この1・2ヶ月、「予想外の展開」がいくつも起こっています。予想をする、先を読むことが嫌いでない性格なのですが、その予想の枠を超えた展開になります。
それを素直に楽しんでいます。
また、その予想外の展開がもたらす、「視点の変化による、事態の受け取り方の変化」も面白く感じています。
例えばですが(以下、私の完全な創作ですので深読みなさらぬように)、A君がB君をボコボコにしている。
普段A君は人にも暴力的で素行に問題がある。
B君は言うことは言う性格。
以上の情報だけだとB君は、A君にズケズケものを言ってキレられた。と想像し、「いくらなんでも手を出すなんて、A君はひどい奴だ」と思ってしまいます。
ところが真相は「B君は、ネットにA君の中傷文と個人情報を書き込んだあげく、迷惑メールまで送っていて、それがA君にバレた」となると、人は「B君はひどい奴だ。ボコボコにされて当然だ。」という結論に変わるでしょう。
いささか極端な例えでしたが、一つの情報で感じ方が極端に変わってしまう、そんなことも現実にはあるのですなぁ。
そういった深いことをM氏と話していたわけです。
勿論、こういった内容でもギャグは必需品であります。
PR
トラックバック
トラックバックURL: