明日、いさらレポートの取材でM氏に会う予定です。
今回は、定例の取材の後にも時間を取って貰っています。
『でがらし魂』第2回の対談を行う為です。
第1回は、私も大いなる気負いと野心を抱いて臨みました。
大いなる気負いと野心を抱いても「でがらし」なんですが、皆様には好評で迎えられ、達成ジャンキーは、またしても脳内から快楽分泌物が流れました。あの達成感はたまらんかったなぁ。「面白かった」って言われて嬉しかったなぁ。
さて2回目の明日ですが、いつものようにM氏と楽しんで行こうと思ってます。
Mr.ザイオン、明日は幽体離脱でご参加ください!
今からワクワクしています。
今回は、定例の取材の後にも時間を取って貰っています。
『でがらし魂』第2回の対談を行う為です。
第1回は、私も大いなる気負いと野心を抱いて臨みました。
大いなる気負いと野心を抱いても「でがらし」なんですが、皆様には好評で迎えられ、達成ジャンキーは、またしても脳内から快楽分泌物が流れました。あの達成感はたまらんかったなぁ。「面白かった」って言われて嬉しかったなぁ。
さて2回目の明日ですが、いつものようにM氏と楽しんで行こうと思ってます。
Mr.ザイオン、明日は幽体離脱でご参加ください!
今からワクワクしています。
PR
今回はコンディションが悪いのか、一向に筆が進まなかったのが意外でした。
昨日の松本人志さんの「才能は枯渇しない」が蘇ってきます。
しっかり天才と凡人の差を見せ付けられた、いや勝手に見てしまった感じがします。
とはいえ、毎日ブログを更新していると、頭がブログ用のモードになってしまっているのは事実ですね。
例えるなら、ブログは友人とお茶をしているテンション、いさらレポートは飲み会で盛り上がっているテンションくらいの差があります。
昨日の松本人志さんの「才能は枯渇しない」が蘇ってきます。
しっかり天才と凡人の差を見せ付けられた、いや勝手に見てしまった感じがします。
とはいえ、毎日ブログを更新していると、頭がブログ用のモードになってしまっているのは事実ですね。
例えるなら、ブログは友人とお茶をしているテンション、いさらレポートは飲み会で盛り上がっているテンションくらいの差があります。
今回のレポートは、当初書く予定だったネタを書かずに、後半はどんどん暴走していったことが、とても面白かったです。
書き手すら裏切っていく、そういうレポートは、内容はいつもの馬鹿話なのですが、後から読んで意外と「こんなの書いたんだ」と感心することが多いのです。
これは定期的に文章を書くようになってから知った、一種の楽しみですね。
皆さんにも楽しんでお読みいただけたら幸いです。
午前中、いさらレポートのため、M氏に取材してきました。
少なくとも、私にとっては現在地を再確認した良い時間でした。
M氏・私が、各々の現状から考えていること。
その先に続くもの。
あとは、いつものバカ話で大笑いしてきました。
これがあるから、また頑張れるのよ。
ところで「頑張る」以外に良い励ましの言葉ないですかね。
頑張ってる人に「頑張って」と励ますのは失礼だよなぁと常々思ってます。
少なくとも、私にとっては現在地を再確認した良い時間でした。
M氏・私が、各々の現状から考えていること。
その先に続くもの。
あとは、いつものバカ話で大笑いしてきました。
これがあるから、また頑張れるのよ。
ところで「頑張る」以外に良い励ましの言葉ないですかね。
頑張ってる人に「頑張って」と励ますのは失礼だよなぁと常々思ってます。
昨日午前、M氏に取材に行ってきました。
レポートには書いていない事項もあるのですが、今週M氏はある方と会われます。
次回M氏と会って、何か決まっていたらレポートに書くかもしれません。